中田島オータムフェスタ2025

『中田島オータムフェスタ2025』は、『体験』を通じて小さな子供からお年寄りまで幅広い世代の方々に楽しんでいただけるイベントです。

会場は中田島地区の遠州灘海浜公園(風車公園)風紋広場を中心に開催します。

会場内では、防災や交通安全について役立つ知識を体験しながら学べるコーナーやロープワークの体験コーナー、消防車やパトカーなどの緊急車両の展示、ふわふわ遊具、地域団体によるステージイベントなどすべて無料で楽しめます。

また、浜松山里いきいき応援隊による天竜焼きの販売やキッチンカーなどのフードコーナーやイートインスペースも設けています。

イベント紹介

  • AR浸水体験

    AR浸水体験

    AR(拡張現実)を利用した体験型防災プログラム

    近年多発する地震や気象災害により多くの人の防災意識がさらに高まっています。このコーナーは、タブレットやゴーグルを使用して目の前にある現実世界と浸水状況のシミュレーションCGを融合させることで災害状況を可視化して、より強く“リアル”を感じることによって一人一人の防災意識を高めることが出来る体験コーナーです。

    AR浸水体験 AR浸水体験
  • 起震車体験

    起震車体験

    起震車は、地震の揺れを模擬体験できる車両で『地震体験車』とも呼ばれていて最大で震度7までの地震の揺れを再現することができます。

    起震車に乗って揺れを体験することによって、実際に地震が起きた時の身の危険度や対処法を学ぶことができます。

  • ロープワーク体験

    ロープワーク体験

    災害の時やいざというときにも勿論、キャンプの際や日常でも役立つロープの結び方を体験できます。

  • ステージイベント

    ステージイベント

    気持ちいい秋の一日、音楽やダンスといった様々なパフォーマンスにたくさん触れて、みんなで大いに盛り上がろう!

    ステージタイムスケジュール
  • ステージ出演者の紹介

    可美和太鼓同好会/和太鼓
    可美和太鼓同好会/和太鼓

    可美和太鼓同好会は令和2年の12月に結成しました。現在は太鼓が好きなメンバーが集まって可美協働センターで週2回稽古をしています。イベントなどでの演奏をはじめ和太鼓を通じて年齢や国籍を問わず文化交流なども行っています。

    江南吹奏楽クラブ/吹奏楽
    江南吹奏楽クラブ/吹奏楽

    わたしたちは、浜松市中央区江南地区で主に活動をしている吹奏楽クラブで今年で25年目を迎えました。現在はこどもから大人まで41名が一緒に活動しています。浜松市の文化活動に幅広く参加して演奏活動を行うことで吹奏楽を通して浜松市の文化振興にも貢献しています。

    Pua Keni Keni(プアケニケニ)/フラダンス
    Pua Keni Keni(プアケニケニ)/フラ

    私たちプアケニケニは、浜松市中央区を拠点にゆったりクラスや子供のクラス、3歳から80代までのメンバーがハワイの風を感じながらフラのレッスンを楽しんでいます。
    中田島オータムフェスタ2025への参加も楽しみにしています。

    TAKEバトンスタジオ/バトン
    TAKEバトンスタジオ/バトン

    今年で30周年!!
    幼稚園児~高校生までの子どもたちが笑顔で頑張っています。バトンの技術だけではなく挨拶・礼儀・忍耐などバトンを通してたくさん学び日々成長しています。団体ではバトントワーリング全国大会でペップアーツ編成U-12.15で優勝。個人では全日本バトントワーリング大会出場。今年も全国に向けて練習に励んでいます。笑顔で頑張りますので応援よろしくお願いします。

    三絃楽友会/三味線
    三絃楽友会/三味線

    三絃楽友会は、大好きな三味線の稽古や演奏会などを通じて人生に悔いの無いように『楽しむ』という事をとても大切にして活動をしています。平成14年に愛好会として結成、平成26年に現在の名称となりました。普段は南陽協働センターや浜松市ふれあい交流センター江之島で毎週一回メンバーが集まって練習をしています。中田島オータムフェスタ2025でも『楽しい気持ち』を三味線の音色とともに一人でも多くの人に届けられると嬉しいです。

    江之島高校合唱部/合唱
    江之島高校合唱部/合唱

    私達は2年生2人、1年生4人、計6人で明るく楽しく活動しています。少人数だからこそ一人一人が実力の向上を目指し、皆様の心に届くような演奏ができるよう日々練習に励んでいます。来月のコンクールで歌う曲も演奏します。歌詞や音楽の良さが伝わるよう、心を込めて演奏させていただきますので、是非聴いていただけたら嬉しいです!

  • ノルディック・ウォークイベント

    ノルディック・ウォークイベント

    秋の風を感じながら遠州灘の海辺を歩くノルディック・ウォークです。経験者はもちろん未経験の方も大歓迎!!全日本ノルディック・ウォーク連盟の公認指導員が帯同して丁寧に指導します♪

    参加費:無料
    定員:20名(定員に達した場合、募集を締め切らせていただきます)
    参加資格:小学生以上(未成年者は親の承諾もしくは同伴が必要です)

    参加に必要なポールや物品など数に限りがあるため事前申し込みが必要です。(事前募集で定員の満たない場合は当日先着順で受け付けます。)
    会場内でのミニ体験やステージ上でもノルディック・ウォークの魅力や楽しみ方などをご紹介します。

  • 交通安全啓発コーナー~交通事故にあわない、おこさせないために~

    交通安全啓発コーナー~交通事故にあわない、おこさせないために~

    交通安全に必要な「俊敏性」「認知・判断・行動」機能をゲーム感覚で測定できる「クイックアーム」体験やタブレットをタッチし親子で楽しみながら交通安全クイズを学べる「クイックフィンガー」体験ができます。また、パトカーや白バイの車両展示もあります。

  • 応急救護体験(AEDなど)消防車・救急車の展示

    応急救護体験(AEDなど)
    消防車・救急車の展示

    いざというときに役立つAED の使い方や、応急手当の方法を現役の救急隊員から学ぶことができます。また、救急車や消防車の車両展示も行っており、子ども用の消防服を着て記念撮影も楽しめます!万が一の場面で人の命を救うことができる、AED を使った応急手当の方法を身につけましょう。

  • 浜松山里いきいき応援隊物産展

    浜松山里いきいき応援隊物産展
    浜松山里いきいき応援隊物産展

    浜松山里いきいき応援隊は、総務省の「地域おこし協力隊」制度等を活用した中山間地域の支援事業です。浜松市では、隊員の名称を「浜松山里いきいき応援隊」として、平成25年度から実施、活動をしています。本イベントでは天竜地区の隊員が天竜区ならではの食材を使用した『天竜焼き』の調理販売をおこないます。

  • 浜松市天文台による太陽観察会

    浜松市天文台による太陽観察会

    移動天文車『きらきら号』による太陽観察体験。条件が良ければ太陽の黒点やプロミネンスが見られます。また、明るい恒星や惑星など、昼間に見える天体があればご案内します。

    時間:12:00~15:00

  • フードゾーン

    フードゾーン

    浜松市を中心に各地のイベントなどで人気の飲食店・キッチンカー9店舗が出店予定。

    ほっこりDININGきら 漬けマグロ串カツ他
    伊豆産わさび使用。オリジナルわさびで食べる「漬けマグロ串カツ」。
    ビリージーンキングスカフェ アメリカンバーガー他
    オリジナルパティ牛100%のジャンクフード。『アメリカンバーガー』をぜひご賞味ください。
    あねもね チュロス他
    ながーい40センチのチュロスです!シナモン、チョコ、キャラメル、ストロベリーの4種類があります!
    スマイルキッチン 牛タン串焼き他
    焼肉屋が厳選した牛タン45cmを柔らかく焼き提供しています。
    kitchen M ギャルの唐揚げ他
    自分でカットから始めるオリジナルスパイスに漬け込んでカラッと揚げたサクサクジューシーな唐揚げです。当店ならではの味を是非ご賞味ください。
    マルフクエンタープライズ クレープ他
    もちもちしっとりの美味しいクレープをお召し上がりください♪
    輝楽 アイスコルネット他
    揚げたて熱々のパンに冷たいアイスのコラボ。限定クラウンメロンなど5種類の味からお選びください。お好みの味でぜひご賞味下さい。
    Remiria オムそば他
    ソース焼きそばを卵で包んだオムそばです。トッピングに明太マヨもおすすめです。
    KUSHIYAKI DAICHAN 唐揚げ他
    浜松の街中ど真ん中の居酒屋のキッチンカー。No.1おつまみのからあげを中心にご用意します。

高さ8m 幅約7mの巨大な
家康くんふわふわ遊具。
対象年齢:3~12歳
※人数制限、一時中止の場合あり

無料
会場遠州灘海浜公園 風車公園
P

風車南側駐車場
まつり会館北側駐車場

遠鉄バスをご利用の場合
●JR浜松駅より(約15分)
 バスターミナル6番乗り場
 「中田島線/中田島砂丘」下車

出世大名家康くんARフォトコンテスト

中田島オータムフェスタ2025海風(うみかぜ)ノルディック・ウォーク
定員
20名※定員に達した場合、募集を締め切りとさせていただきます
参加資格
小学生以上(未成年者は親の承諾もしくは同伴が必要です)
お申し込み方法
中田島オータムフェスタ2025のイベントHP又はFAXでお申込ください。FAXでお申込いただく場合、「ノルディック・ウォーク参加希望」と、1.『氏名』 2.『年齢』 3.『ご連絡先』を明記のうえ下記までご送信ください。

【ノルディック・ウォークイベントのお問合せ・FAX申込】
電話 053-462-0682(レンダー商会内)
FAX 053-461-5062

参加希望の方は下記の応募フォームに必要事項をご記入のうえお申し込みをお願いします。

※18歳未満の方は必ず保護者の同意を得た上でお申し込みください。
※申し込み人数が定員を超え次第募集締め切りとさせていただきます。

氏名
ふりがな
生年月日
血液型
年齢
性別
住所
電話番号
メールアドレス
備考欄

質問、お問い合わせ等がございましたら、こちらにご入力ください。
グループ参加の方はグループの方のお名前をご入力ください。

※応募は全員分の登録が必要になります。グループで参加される場合でも必ず人数分フォームから情報を送信してください。こちらにお名前だけ記載しても申込とはなりません。

個人情報の利用目的
お申し込みの際にお預かりした個人情報は当該イベントの申し込み受付・ご連絡時にのみ使用いたします。
pagetop